|
湯本鬼剣舞
|
|
。
湯本鬼剣舞が初めての海外公演「フランス ジャパンウィーク」。マルセイユ市で行われたパレードと公演の模様です
|
湯本鬼剣舞が初めての海外公演「フランス ジャパンウィーク」に行ってから早いもので十数年経ちました。今回は夢にまで見たフランス公演の模様とパリ、ニース、モナコ、マルセーユなどの観光の様子をアルバムにして見ました。まずはご覧下さい。
|
|
11月23日(木)出発の朝、湯本温泉協議会の主催で壮行会を開いて頂き、湯本鬼剣舞スポーツ少年団が刀狂いを踊り地区民より壮行の言葉を頂き、家族や多数の地元民の見送りで元気に出発致しました。 |
|
|
|
新幹線で成田まで |
フランスに到着したのが湯本を出発して31時間後で現地時間の24日午前10時30分でした |
|
|
ドゴール空港の中の美女たち |
映画「TAXI」の舞台となったマルセイユ市 |
|
|
マルセイユ、ノートルダム大聖堂で記念写真 | |
|
|
一緒に同行した美女たち |
マルセイユ、ロンシャン宮殿にて |
|
|
バスの中から撮ったダビデ像? |
マルセイユについて初めての昼食 |
|
|
マルセイユのボジョレー・ヌーボーはうまかったなー |
マルセイユの居酒屋にて(ル・ジャポネーゼで乾杯) |
|
|
25日午後2時パレード地点に集合 |
|
![]() |
![]() |
さー いよいよパレードに出発だ |
パレードの途中、踊りをはじめた途端まわりにすごい人だかりができて「トレビアン!」の連発 |
![]() |
![]() |
どこに行っても人だかり |
|
|
|
お祭り広場で三番庭「ガニむくり」「膳舞い」「宙返り」を踊る。ひとつ踊りが終わるごとに人垣の輪が狭くなってくる。街灯によじ登ってみている人もいる。風が強く扇を使う踊りは大変で寒さから足をつる踊り手も出てオペラ座公演に不安を残す。 |
|
|
|
港の前で「刀狂い」を踊る 一段とすごいひとがきでその和がだんだん狭くなる |
|
|
|
オペラ座公演の前に緊張しながら昼食をとる |
「一人加護」会場オペラ座 |
|
|
午後9時、オペラ座でいよいよ本番である。フランス人司会者の「ユモトオニケンマイ、ハジメマス」の言葉で緞帳が上がり寄せ太鼓が鳴り出す。すでに山崎京平がスタンバイしている。演目は「一人加護」である。客席は真っ暗で観客の様子がわからないが満席でロビーに座れない人がいるとのこと。 踊りは素晴らしい出来ばえ(本人まあまあ)で無事終了。すごい拍手。 | |
|
|
続いて、「八人加護」下手から一人ずつ登場、いつもより掛け声が大きい。リハーサルはしたもののこのメンバーで踊るのは初めての本番である。空気が乾燥していて笛の音がいつもと違う。 途中で刀を抜くところで会場から「ウォー!」という声が聞こえ、輪になってくぐるところでは素晴らしい拍手がわきおこった。 | |
|
|
踊りはいつもよりスケールが大きく良い出来ばえで終わり、全員起立して礼、緞帳が下りる。無事、オペラ座のオープニングセレモニーが終了した。控え室で感激に涙するものもいて驚いた。 | |
|
|
オペラ座の前で記念写真 |
「八人加護」 会場オぺラ座 |
![]() |
|
26日午後3時、メルラン劇場での公演。演目は「刀剣舞」で下手から二人ずつ出てくる。ここの客席は少し明るくて観客の顔が良く見え、不思議そうな顔をしているのが良くわかる。踊りは最高の出来ばえ。次はリクエストがあった「宙返り」と新聞にカラー掲載があった「膳舞」。大変観客を楽しませ踊りが終わり引っ込みの笛の中幕が引かれた。 |
|
|
|
メルラン劇場のリハーサル待ち、みんな眠たそう。 | |
「刀剣舞」会場メルラン劇場 |
「膳舞」と「宙返り」 |
|
|
本番終了後ロビーでマルセイユ市の助役さんと記念撮影 | その日の夜、大宴会(ビール200本並べる)よく飲んだものだ。日付が変わるまで飲んだ。 |
|
|
27日朝、バスでニースへ出発 |
|
|
|
カンヌ映画祭の会場となっている「カールトンホテル」 |
「カールトンホテル」の前にて |
|
|
フランスの公衆トイレ(有料10フラン) |
ニースのホテル街 |
|
|
ニースのホテルで朝食。みんな食欲旺盛。 |
カンヌのレストランで昼食 |
|
|
カンヌで昼食。太陽の明るさが違う。 |
ファルゴナード香水工場前で |
|
|
香水工場の案内嬢。すごい匂いに気持ちが悪くなる |
ニースのマリーナ |
|
|
28日バスでモナコへ |
モナコのカジノ前で |
|
|
モナコのカジノ前で(よーし勝ってくるぞ!) |
モナコのカフェ前にて |
|
|
モナコのロバ?と |
モナコ城の衛兵の交代式 |
|
|
モナコのお城から地中海を望む(すばらしい景色だ トレビアン) |
モナコのレストランで昼食。鱒のムニエル(おいしかった)。ウェイトレスもきれいだ。 |
|
|
ニースから飛行機でパリへ | |
|
|
パリのオペラ座前にて |
ルーブル美術館前にて |
|
|
ルーブル美術館の中の不思議な石像(男)前で |
ノートルダム寺院 |
|
|
エッフェル塔前にて |
ノートルダム寺院の中にて |
|
|
エッフェル塔前にて |
「Gメン75」スタイルで |
|
|
パリの日本人ガイドさんと |
シャンゼリゼ通り |
|
|
凱旋門前にて |
エッフェル塔の中でフランス人の子どもたちと |
|
|
「キャバレー・リド」 撮影禁止でした |
シャンゼリゼ通りでピース! |